日本のアニメは海外でも非常に評価が高く、実際の風景が作品中に描かれ、モデルとなった場所へ旅行する「聖地巡礼」も盛んとなっていて、町興しにアニメを起用する自治体が増えています。
中でも茨城県大洗町は「ガールズ&パンツァー」の舞台地となり、 街中にはキャラクターパネルの展示やイベントが開催され、20万人以上のファンが訪れ、ふるさと納税は1ヶ月で1億6000万円の寄付金を記録するほどの成功を収めています。
劇場版のロングセラーで、これから大洗へ行ってみたい人、グッズを揃えたり、何度も通いたい熱心なファン。そんな方々に、ちょっとお得な活用法を御紹介。
目次
レンタカー活用術
地方から大洗への巡礼は、夜行バスか新幹線が多いと思いますが、実は飛行機もお得です。
茨城空港のレンタカーは、なんと1日1000円で借りることができます。
- 茨城空港利用の航空券
- 茨城県内の宿泊
上記2点をクリアすれば、24時間のレンタルが1000円になります。
地方から飛行機で来て、聖地で一泊する人なら、かなりお得。
レンタカーをおすすめする理由
劇場版の聖地として「旧上岡小学校」が描かれていますが、大洗からだとかなりの距離があります。
大洗から旧上岡小学校へは、
鹿島臨海鉄道で水戸へ、JR水郡線で常陸大子へ、さらにバスで現地へ向かう必要があり、
片道2時間半、1654円かかってしまい、往復の旅費や、バス電車の乗り継ぎ本数と時間調整を考えると、ほぼ1日を費やすことになります。
茨城空港から数人で割り勘で1000円レンタカーを借りれば、1人当たりの交通費が大幅に抑えられるうえに、乗り換え時間を気にせずに済みます。
また、旧上岡小学校だけでなく、
大洗から車で20分ほどの場所にある、戦車カツで有名な「クックファン」へも行けます。
※むしろクックファンへは車必須です。
宿泊した際には、宿から「潮騒の湯」やコンビニの買出しなど、移動で大いに役立ちます。
自転車では距離のある大洗水族館や、坂道がきつい神社などを車で巡れば、超楽々。
神社から市街戦シーンを車で走行して再現すると胸が熱くなりますね!
ちなみに、航空券を提示すると、大洗水族館の入館料が半額になります。(1850円⇒925円)
大洗市街から水族館は意外と距離があって、レンタサイクルでも結構疲れるので、車で巡った方が良いです。
館内では「華さんの戦車生け花」が展示されていますので要チェックな場所。
返却は2パターン
魅力的なのが、レンタカーの返却は、茨城県内の営業所内であれば乗り捨てが無料なこと。
水戸駅南
翌日は空港まで返しに行かずとも、水戸駅から徒歩3分の営業所で返却して、時間を合わせればラッピング電車で大洗に向かうことができます。
勝田駅近く
水戸の隣の勝田駅から徒歩10分の場所にも営業所があります。
そして勝田駅から伸びる「ひたちなか海浜鉄道」では、ガルパンとタイアップして、
勝田駅から那珂湊駅(なかみなと)を経て、バスで大洗へ向かう「世界一楽しい片道切符」と、
那珂湊を散策する「ほのぼの作戦」が開催されています。
(※ 現在は終了しています。記事は参考として残しておきます)
- 1:レンタカーを勝田営業所で返却(勝田駅まで送迎してくれます)
- 2:世界一楽しい片道切符で、那珂湊で下車後、大洗行きのバスで西住みほの車内アナウンスを楽しんで聖地へ
というルートが可能です。
※那珂湊からバス乗り継ぎ時間は直ぐです。那珂湊を散策するほのぼの作戦を楽しみたい人は、前日に車で巡っておきましょう。
※日曜は那珂湊からのバスが9:55~16:50時までありません。
翌朝に返却するプランだと、
勝田駅8:42発 ⇒ 那珂湊駅8:56着 ⇒ 大洗行きバス9:05発 のスケジュールになります。
■ 参考 ■
バスは大洗駅前には停車しません。徒歩数分の大通り沿いになります。
アウトレットでキャラクターレンタサイクルを借りる場合「磯浜新道」下車でマリンタワー方面へ徒歩7分程度です。
レンタカーだけ借りたい
茨城空港を利用せずに、高速バスや新幹線で巡礼に向かう人で、レンタカーだけを借りたい場合は、 水戸駅で借りるのが良いでしょう。
上記で紹介したトヨタレンタカー以外に各社ありますが、コンパクトカークラスで当日返却6000円ほどです。
ただ、折角の聖地巡礼なのですから、車もこだわりたいですよね。
そんな人は、ガルパン仕様のレンタカーもおすすめ!
当日7000円、一泊二日8000円(税抜)
数人で割り勘すれば安いと思います。
ED曲をかけながらラッピングカーでドライブなんて楽しそうですね。
1日目はレンタカーで遠い場所を攻略、
2日目はレンタサイクルで商店街を中心に巡る。
この組み合わせだと、一泊二日で聖地のほぼ全てを満喫することができますよ。
巡礼にはポイントサイトを活用する
もっとお得に巡礼をするにはポイントサイトを活用がおすすめ。
聖地巡礼といえど、足を運ぶ場所が違うだけで、旅行です。
何かと高くつく旅費はポイントサイトを活用してポイントを還元していきましょう。
ポイントサイトの使い方は簡単
ポイントサイトとは、ネットショッピングやサービスを利用することでポイントが還元され、換金できるサービス。 会員数は500万人以上の規模で、誰でも利用することができます。
ポイントサイトから使いたいサービスを検索して
あとはいつも通り、ショッピングやサービスを利用するだけでOK
貯まったポイントは、換金したり、Amazonギフト券などに交換できます。
登録はフリーメールと簡単な入力で、すぐに始められます。
聖地巡礼への様々な場面で活用できる。
航空券・夜行バス・レンタカーなどをポイントサイト経由で予約
交通費は旅行で一番高くつく部分。
高額ということは、ポイント還元も高いということです。積極的に活用していきましょう。
宿の予約
「じゃらん」「楽天トラベル」で予約。
ポイントを使うと宿に負担をかけるのでは?と心配される方もおられますが、使用したポイント分は、じゃらん・楽天側が負担しているのでご安心を。
日常のアニメショッピングでもお得になる
聖地巡礼に限らず、アニメ関連での様々な場面でポイントサイトを活用することができます。
単行本・ブルーレイはポイントサイトで購入
ポイントの付かないAmazonで購入するより、ポイントサイトで購入すれば7%のポイントが付いて送料も無料。
もちろんクレジット支払いでカードのポイントも付くから超お得です。
グッズやフィギュアの購入
楽天市場での購入やヤフオクでの落札もポイントサイトを経由することで稼ぐことができます。
劇場版を見たい
ガルパンの4DXは大迫力!
4DXとは「映画を体感できる」最新劇場上映システムです。
作品中のシーンと完璧にリンクして、座席が前後上下左右に動き、風、水(ミスト)、香り、煙りなど、各種演出も体感できます。
戦車が走るシーンでは戦車に乗っているように座席が動き、砲弾が横をすり抜けたときは、耳元でリアルな音が出たりと、まるでディズニーランドやUSJのアトラクションのように映画を楽しめます。
見たい映画はネットで座席を予約。
ガルパンお得情報まとめ
今回はガルパンにちなんでの紹介でしたが、ポイントサイトはアニメのみならず、全ての趣味と生活で使える便利ワザです。
また、ポイントサイトのポイントと並行して、支払いの際に楽天クレジットカードを使えば楽天ポイントもダブルで貯めることができます。
貯まったポイントをアニメグッズや聖地巡礼の費用に充てて、趣味に使うお小遣いを増やしていきましょう。
▲ ポイントサイトはこちらから登録できます ▲
<合わせて読みたい>