ふるさと納税で節税。
よく耳にするけど、難しいと思われがちですが、実はとても簡単です。
税金サイトでは税金の事ですから1から10まで全ての事例を解説してる為、読んでもなかなか理解できません。
難しい部分はいいから、とにかく何がお得で、どうすればいいのかだけ知りたい!という人の為に、ものすごくわかりやすく説明すると、
ふるさと納税したら納税額に応じて来年度の住民税が安くなる
例えば、
30000円のふるさと納税をすると、
自己負担金2000円が引かれて、来年度の住民税は28000円減額されます。
ふるさと納税には自己負担金2000円がかかります。
難しく考えず手数料だと思って下さい。
自己負担金はふるさと納税の年間総合額に対して2000円なので、
一箇所の自治体に1万円だろうと、複数の自治体に10万円だろうと、2000円です。
つまり2000円の負担金で数万円相当のお礼がもらえるわけです。
住民税は誰もが必ず納めないといけない税金なのですから、
納税ついでに魅力ある特産品が手に入ると考えれば、利用しない手はありませんね。
ふるさと納税の流れ
納税手順もシンプルです。
納税という名の特産品ショッピングを楽しんで書類を返送するだけ。
あとの処理は自治体がやってくれるので面倒がなく、
来年度分の住民税が寄付額に応じて減額されます。
※確定申告が不要なサラリーマンの場合です。
確定申告が必要な人(事業主など)は納税仕様や手順は異なります。
どこのサイトがおすすめ?
ふるさと納税サイトは数多くあります。慣れれば好きなサイトで構いませんが、
初心者なら「楽天ふるさと納税」が一番使いやすい。
楽天市場内のコンテンツの1つで、いつものショッピングと同じ要領で利用するだけなので、戸惑うことがありません。
私も実際に利用してみました。
楽天市場のトップページから下へスクロールしていくと、
「かしこく、お得に」欄の「楽天ふるさと納税」から専用ページへ移ります。
返礼品は非常に数が多いので「人気ランキング」「ジャンル」「金額」「地域」等から返礼品を探していきます。
納付先の自治体は日本全国どこでもOK。予算から欲しい返礼品から選んでみましょう。
何にしようか悩むところですが、特に決めていないのなら、おすすめはどの家庭でも必ず消費する「お米」が一番良いかと思います。
私が選んだ自治体はお米の美味しい「山形県の寒河江市」
寄付金額は1万円にしてみました。
「つや姫」10kg
スーパーで5Kg2500円くらいするブランドですから、お得感高いですね!
納税ページといっても、いつもの楽天ショップと変わらない画面でわかりやすい。
- 選択肢の中から希望する税金の使い道を選ぶ
- ワンストップ特例制度の申請書は「要望」にチェックを入れる
- 「寄付を申し込む」をクリック
支払い方法も通常の楽天市場と同じ。
届いた確認メールもいつものショッピングの確認メールと同じです。
納税だけど普通に「楽天市場のショップ」扱いですね。
一週間ほどして納税証明書が届きました。
封筒の中には、市長からのお礼状
>
納税証明書(確定申告が必要な人が使います)
ワンストップ特例用の書類と返信封筒が入っています。
ここで使うのは返信用書類と封筒です。後ほど説明します。
返礼品は選んだ品物が45日以内発送とのことで、1ヶ月ほど経って送られてきました。
「納税」という言葉で敬遠していたけれど、普段の買い物とほとんど変わりありません。
あっけないくらい簡単でした。
気になるお味の方は・・・大変美味でした!
粒が立っていて柔らかい。
精米日時も届く数日前のもので新鮮です。
高いお金を払って粗悪な品だったらどうしようと心配していましたが、 納税してもらう為に自治体が管理しているから品質が良いですね。
ふるさと納税でポイントが稼げる!
通常のショッピングと同じ扱いですから、
- 支払い(納税)で楽天ポイントが使える
- 納税で楽天ポイントが貯まる
もちろん支払いを楽天クレジットカードにすればポイント倍増です。
納税でここまでお得度が高いのは楽天ならではですよね。
※ショッピングの形態となっていますが、納税であり、返礼品です。
通常の市場のように直ぐに届くわけではありません。
私の場合は11月下旬に申し込み、一週間ほどで納税証明書が届き、12月中旬に返礼品が届きました。
自治体や品物によって日数はバラバラです。納税前に目安の日数を確認して気長に待ちましょう。
書類の書き方
難しいと感じている人の一番の理由は、手続きですよね。
けれどこれも簡素化されています。
確定申告を必要としない人(給与所得者)なら「ワンストップ特例制度」が利用できます。
返礼品の注文時に「ワンストップ特例制度を希望する」にチェック入れておくと、返信用の書類が届きます。
住所氏名印鑑等・寄付金額など、書類に必要事項を記入。
そして返信用封筒に、
- 上で記入した申請書類
- マイナンバーカードの表裏コピー
この2点を同封して、ポストに放り込むだけでOK
これで来年度の住民税が減額されます。
※マイナンバーカードを持っていない場合は、通知カードのコピー(または住民票の写し)、「身分証(免許書等)のコピー」で代用できます。
住民税の減額は6月から
住民税課税決定通知書は、毎年6月に会社から配布されるのが一般的で、そこで控除(減額)されたことを確認できます。
例えば今年にふるさと納税すると、
来年6月から再来年5月までの住民税が減額されることになります。
ワンストップ特例制度(申請書の送付)をすれば、自治体が処理してくれるので、難しく構える必要はありません。お任せしておけば良いのです。
※ちょっと補足
とってもお手軽な「ワンストップ特例制度」ですが、以下の場合は利用できません。
・6つ以上の自治体にふるさと納税する場合。
・事業主や住宅ローン控除や医療費控除など確定申告が必要な人。
言い換えれば、年間で5箇所以下のふるさと納税なら一般のサラリーマンなら書類1つで気軽に利用できるということです。
いくら寄附するとお得なの?
税金の控除額は年収や家族構成などに応じて異なります。
「控除金額シミュレーター」でを使えば目安となる寄附額がわかります。
確定申告をしない人なら、書類返送だけで自治体が全部やってくれるので、特産品ショッピングとして気楽に利用できます。
ふるさと納税は年末に駆け込み申請が多いようですが、1年中受け付けています。
人気の特産品は直ぐに〆切りられます。早い時期に申請しておく方が良いですよ。
ポイントサイトを経由させる
納税といっても楽天市場の中の1コンテンツですから、ポイントサイトを経由させることができます。
納税してポイントが稼げるなんてお得ですよね。
ふるさと納税のポイントサイト経由は『ポイントタウン』がおすすめ
納税ですが楽天市場と同じカテゴリーとしてショッピングと同じ扱いとなり、
ふるさと納税でもランクボーナスの対象となり、
最高で15%のボーナスポイントが得られます。
⇒ポイントタウンの稼ぎ方はこちらを参考にして下さい。
どうせ納税しないといけない住民税なのですから、
返礼品とポイントサイトのポイントと控除で3重のお得を手に入れることができる「ふるさと納税」は存分に活用しないともったいないですよ。
ふるさと納税は確定申告をしない給与所得者なら「ワンストップ特例」を使えば書類返送だけでとても簡単。
初心者なら楽天ふるさと納税で、楽天ポイントを稼ぎつつ、買い物感覚で迷わず納税できます。
まずは1度やってみることをおすすめします。
<合わせて読みたい>