
証券会社の手掛ける融資型クラウドファンディング。太陽・風力発電などの再生エネルギー投資に力を入れていることで人気があります。

サービス開始以降、資金回収率は100%、元本割れは0%という高い実績力が魅力。

堅調に成長を続け、2022年に応募総額1708億円を達成しています。
他社の「maneo」や「SBIソーシャルレンディング」で返済遅延や貸倒が発生した点を考慮すると、 回収率100%、デフォルト(貸倒)0%は非常に安心感があり、この要素だけでクラウドバンクを選ぶだけの理由に値する成長著しい会社です。
テレビCM放送も開始され今後の発展に期待が高まります。
私もソーシャルレンディング資産をクラウドバンクに移しています。環境エネルギーに貢献できる満足度などを併せ持つ必ず利用しておきたい候補の1つ。
目次
クラウドバンクの評判・生の口コミを検証
実際にクラウドバンクを運用して利益を上げている方々の口コミを集めてみました。
3/7クラウドバンクから分配金が入りました🙌❤
— こどアラサーOL@雰囲気投資💰 (@money104OL) March 8, 2022
今回は償還されてすぐに太陽光発電ファンドに
入れました🌞
2020年1月からの累計分配額(税引前)も
215,060円になりました↗️#投資#ソーシャルレンディング #ソシャレン#クラウドバンク
(税引後収益は5,928円) pic.twitter.com/yCnvfkjAHo
クラウドバンクから配当金入りました
— りら (@02rira12) March 7, 2022
税引き後715円
今までで最高かも!
早く1,000円に到達したいなぁ
償還金もしっかり再投資できた😊#クラウドバンク #クラウドファンディング #配当金 #少額投資 pic.twitter.com/gu8LQKpI72
クラウドバンクから分配金が届きました!
— かぶきゅ🔰投資初心者30代会社員 (@kabucute29) March 7, 2022
3月分は1732円🎎
ひとまず平均して税引後5%越えなので高配当ですね👍
償還金が溜まっていたので太陽光発電案件に投入しておきました☀️#クラウドバンク pic.twitter.com/i2mLhjdceh
クラウドバンクを2年やってみて、年利は5.1%です!無料で始められ、1万円から投資できるためお手軽です。
— ないとブログ (@knight618_blog) March 3, 2022
クラウドバンクの投資をやってみた!評判・利回りを私の運用実績をもとに解説! https://t.co/Qjr716F0N1 pic.twitter.com/oecC0vuuF0
実際の分配金額を公表されている方もいて、皆さん着実に資産を増やしています。評判はすこぶる良いですね。
クラウドバンクをやってみた運用実績
実際にクラウドバンクをやってみました。
2017年3月より運用中。
太陽光や風力発電などの融資が人気で、私も再生エネルギー案件に絞って投資しています。

- 2017年度: 9363円
- 2018年度: 2万3829円
- 2019年度: 1万9787円
3年間全て滞りなく満期を迎え、資産を55万まで増やすことができました。
2020年度はコロナショックが起きた為、万一のリスクを考えて投資は一旦停止していましたが、
21年度下半期より投資を再開して水力発電に投資⇒全て問題なく分配金が得られ、さらに資産が増えました

そして22年度はバイオマス発電の案件に投資。
募集されて数分で直ぐに埋まるほどの人気です。
分配金 | |
2022年5月度 | 3,623円 |
2022年6月度 | 3,170円 |
2022年7月度 | —円 |
2022年8月度 | —円 |
2022年9月度 | —円 |
あとは待つだけ。配当金は毎月入ってきます。
銀行の定期預金と比べたら利益は大違いですね
クラウドバンクはネットCMでもよく見かけるほど非常に好調です。今後の成長が楽しみな投資のひとつです。
企業への融資だけでなく、再生エネルギー事業の普及に協力できるのがクラウドバンクの良い所。
\\ 公式サイトはこちら //
クラウドバンクは5分で無料口座開設できます。1万円から投資できるので小遣いで試しにやってみるのをおすすめします。
クラウドバンクは怪しい?大損しない?
初めて利用する人にとってソーシャルレンディングというサービスは本当に大丈夫なのか気になる所です
審査や担保などリスク対策は万全
クラウドバンクは証券会社(第1種金融商品取引業者)が運営しており、投資家のリスク回避に非常に力を入れています。
企業への融資の際には、財務状況や資金使途の妥当性について厳格な審査と担保価値について調査を行い、
企業が元本や利息を払えない場合には、出資者に支払う原資を捻出するため、融資額を上回る評価額の担保を設定。さらに、融資先企業の代表者も債務の連帯保証人に加えることで返済責任を明確にしています。
このようにクラウドバンクでは投資家が極力損失を被らないようリスク管理は徹底されています。
危険性は無し
これだけ口コミの評判が良いとデメリットは無いのか心配になりますが、デメリットはあります。
- 元本が保証されない
- 運用中の解約や出金はできない
銀行の定期預金と違って資金の保証はありません。しかし、先ほど説明したように損失が出ないよう徹底されており、なにより回収率100%、デフォルト(貸倒)は0%の強い実績があり、安心して預けられると判断できます。
大損をした!という方を見かけますが、それはソーシャルレンディング全般での話です。
実際、私も他のソーシャルレンディングで大損を出したことがあります。
ですが、クラウドバンクでは約5年運用していますが一度も損失をだしことも、返済が遅れたことさえありません。
他社サービスとはレベルの違う一線を画す安心感があり、個人的には資産運用をするなら是非おすすめしたいサービスです。
初心者でも簡単。クラウドバンクの始め方
本人書類・銀行口座・マイナンバーカードの写真が必要になります。
- 免許証の裏表、パスポート、写真付き住民記帳台帳、のいずれか1つ
- 銀行通帳の表紙と表紙裏面、キャッシュカードの表面、ネットバンキングの名義と口座番号が確認できる画像、のいずれか1つ
「口座開設」をクリックしてメンバー登録と口座を開設します。
①:基本情報の入力



サービスの会員登録とかクレジットカード申請と同程度で迷うところではないと思います。
投資経験の有無の項目は、全て「投資経験なし」でも通りました。
②:同意書類

3つの同意書をクリックして、各チェックボックスをクリック。
③:本人確認画像のアップロード

用意しておいた画像ファイルを選んでアップロード。
オンラインバンキングを利用している人は、ログインして銀行口座や名義等がわかる画面を撮影かスクリーンショットで画像保存したものでも大丈夫です。
これで仮登録が完了です。
④:審査完了の封筒とメールが届く
申し込み後、2,3日ほどで審査完了通知の封筒が届きます。

さらに翌日か翌々日あたりに、登録したメールに口座開設完了の通知が届くと全ての登録が完了です。
あとはマイページに記載されている専用口座に資金を入金して、案件を選んで投資を始めることができます。
\\ 公式サイトはこちら //
クラウドバンクは5分で無料口座開設できます。
おすすめポイントサイトへ戻る