ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして、格安スマホを提供するサービスです。ポイントサイトを利用する場合、ワイモバイルの正規取扱店であるYステーションで申し込むことでポイントがもらえます。
本記事ではワイモバイルが、どのポイントサイト経由のポイ活が一番お得になるのか?比較してみました。
目次
ワイモバイルのポイントサイト経由のポイ活を比較
ポイントサイト | 還元ポイント |
ポイントタウン | 5,300円相当 |
ポイントインカム | 5,000円相当 |
ECナビ | 4,500円相当 |
げん玉 | 4,500円相当 |
GetMoney | 4,300円相当 |
モッピー | 4,000円相当 |
ちょびリッチ | 4,000円相当 |
ハピタス | 4,000円相当 |
アメフリ | 3,200円相当 |
ワイモバイルではもらえるポイントが多いので、ポイントサイトの最低交換ポイントを気にする必要がありません。そのため、今回限りだとしても最も高い「ポイントタウン」をおすすめします。
「ポイントインカム」を利用している人で新しく登録するのが面倒な方は、そちらでもOKです。しかし、他のサイトを利用している人はこれを機に「ポイントタウン」に登録してみましょう。
ボーナスや会員登録特典で得をする
各ポイントサイトでは、それぞれに特色があり、ショッピングを利用することでボーナスが貰えたり、新しく会員登録すると高額なポイント特典が貰えたりします。
単純な還元率だけの比較で決めるよりも、こうした特典を上手に利用した方が遥かに得になる場合があります。
ボーナスと会員登録のダブルでおすすめなのは「ポイントタウン」です
広告を利用することで会員ランクが上がり、還元ポイントにプラスしてランクボーナスポイントが貰えます。
ランクが上がればショッピングで
最高15%のボーナスポイントが付与されます。
低いランクでも5%のボーナスが貰えますので、ライトユーザー的な利用頻度でもお得です。
ここにクレジット支払いでのポイントや、ショップのポイントを合わせると、
- ポイントタウンの還元ポイント
- ランクボーナス
- クレジットのポイント
- ショップのポイント
ポイントの4重取りが可能になります。
当サイト限定になりますが、下記バナーからポイントタウンに会員登録を行うことで限定特典がもらえます
↑バナーからの新規会員登録+利用で2000ポイントがもらえます↑
ワイモバイル安くする方法
同居人と一緒にワイモバイルのプランに申し込むと2回線目以降のメンバー全員が割引になります。割引は1,188円/月です。割引になる最大回線数は9回線です。また家族に関しては同居でなくても割引です。
自宅のインターネット回線をソフトバンク光またはソフトバンクAirにすることで割引となります。割引額はプランによって異なります。シンプルS/M/Lならば毎月1,188円、スマホベーシックプランなら550円です。
割引の対象は家族全員です。つまり、4人家族でプランがシンプルS/M/Lだと毎月4,752円が割り引かれます。割引が対象になるのは10回線までです。
※:「家族割引」との同時適用はできません。おうち割の方が優先されます。
5歳〜18歳の人がシンプルM/Lに加入すると基本使用料から1年間1,100円割引になります。
ワイモバ親子割は家族割引サービスに加入している家族も割引が受けられます。
正規代理店のワイステーションでワイモバイルのスマホを契約するとキャッシュバックがもらえます。
新規契約・MNPで最大20,000円です。またSIM契約のみでもキャッシュバックの対象です。
ワイステーションでの契約によるキャッシュバックは下記にまとめました。
契約種別 | 契約プラン | キャッシュバック |
SIM契約 + 機種購入 | シンプルL | 20,000円 |
シンプルM | 15,000円 | |
シンプルS | 5,000円 | |
SIM契約のみ | シンプルL | MNP:15,000円 新規3,000円 |
シンプルM | MNP:10,000円 新規3,000円 | |
シンプルS | MNP:6,000円 新規3,000円 | |
機種変更のみ | 特典対象外 |
ワイモバイルに契約するとYahooショッピングでPayPayポイントをお得に貯められます。最大12%のPayPayポイントがもらえます。
ワイモバイルのサービスの初期登録をし、PayPayアプリをスマホにダウンロードします。PayPayアプリと外部連携させれば利用可能です。
ポイントサイト経由でワイモバイルを利用するときの注意点
ポイントサイト経由でワイステーションから申し込んだ後、45日以内に開通しなければポイントがもらえません。
ワイステーションでは問い合わせてから申込書が自宅に郵送され、提出することが必要です。そこからさらに審査され、設定をする必要があります。 書類の提出や設定が遅れるとポイントがもらえません。そのため、書類の提出や設定は速くしましょう。
SIMのみの申込と申込端末がガラケーの場合はポイント対象外です。
SIM+スマホの申込がポイント対象です。
ガラケーでワイモバイルを利用する人はポイントサイトを経由する必要はありません。
「ワイモバイル」のポイントサイトまとめ
ワイモバイルは大手キャリアであるソフトバンクの回線を使用しているため、格安スマホでも安定した速度と高品質の通信です。
ワイステーションでワイモバイルを申し込むとキャッシュバックもあるため、店舗で申し込むよりもお得です。
さらにポイントサイトのポイントももらえるため、ワイモバイルを申し込む際にはポイントサイト経由でワイステーションを利用しましょう。
おすすめポイントサイトは「ポイントタウン」
今回限りの利用でも良いですし、今後の利用で15%のランクボーナスがもらえるようになるのでお得です。
↑バナーからの新規会員登録+利用で2000円がもらえます↑
ネット回線・モバイルのポイ活関連情報
ネット回線やモバイル携帯のポイントサイトの比較情報をまとめました。
- Apple公式サイト(アップルストア)はこのポイントサイト経由が一番お得。
- UQモバイルはこのポイントサイト経由が一番お得
- mineoはこのポイントサイト経由が一番お得
- IIJmioはこのポイントサイト経由が一番お得
- OCNモバイルONEはこのポイントサイト経由が一番お得
- イオンモバイルでポイントサイトを経由するならおすすめはここ
- LINEMO(ラインモ)はこのポイントサイト経由が一番お得